健康生活へGo!

心身の健康によいこと、習慣、アシスト商品を紹介します。

咳止め薬の眠気に負けてしまいました

咳止め薬を服用した後の眠気について

 

痰も喉の痛みもなくなり、残るはただ咳だけになりました。

 

そんなとき、咳止め薬を飲んだのですが、予想外の眠気に悩まされることになりました。

 

 

幸い、私は車の運転をする必要はなかったので問題ありませんでしたが、職場で何度も眠気に襲われ、集中力を保つのが非常に難しかったです。

 

特に驚いたのは、午後3時ごろに薬を飲んでから、たった2時間後の午後5時にはもううとうとしてしまったことです。

 

薬が引き起こす眠気は、予想以上に強力で、こうした副作用があることを再認識しました。

 

薬には確かに症状を緩和する力がありますが、同時にこうした副作用のリスクも伴うため、使用には注意が必要です。

 

特に仕事や重要な予定がある場合には、薬の服用タイミングを慎重に考えたほうが良いと思いました。

なかなか治らない風邪

gotohealth.hatenablog.jp

 

風邪を軽んじていけないのは周知の事実。

 

プレコール持続性せき止めカプセル(詳細)|第一三共ヘルスケア

 

を飲んで、咳はでなくなったのですが、昨日から、右の喉が大変痛いです。

 

でも、熱はありません。

 

www.isodine.jp

 

イソジンで一日に数回うがいして、やっと今は楽になったんです。

 

これ、風邪?

 

痰は出るし、鼻水はでる。

 

でも、新型コロナの抗原キットでは陰性!

 

症状改善しない場合、医者に行きます。

 

 

 

 

熱の出ない新型コロナ

風邪もウイルスで感染します。新型コロナウイルスも弱毒しながら(重症化せない)流行してもおかしくないのです。

 

インフルエンザは夏の熱き時期(湿度が高く、外気が40℃を超えると)は流行しずらくなると言われています。夏風邪は外気温によらず感染します。室内の冷房により、ウイルスも生存しやすくなっているからだと思われます。

 

医療機関新型コロナウイルスが猛威を振るった時期の大変さを知っているがゆえに今、「風邪」についても敏感になっています。

 

先日、咳がひどいので、ある医院に直接行ったら、一般の患者の診察前だという理由で追い返されました。予約してから来てほしいと言われました。

 

熱の出ないコロナが蔓延していため、新型コロナ、インフル両方の検査をするというのです。そして必ずと言っていいほど新型コロナ陽性反応が出るそうです。

自分は自宅に抗原検査キットがあったので、検査したところ陰性でした。ただ、薬局で買った薬は効きがわるく、まだ咳と痰が続いています。

のどの痛みはないし、鼻水、関節が痛いので、風邪とは思いますが、ひどくなったら

医者に行く予定です。

 

栄養バランスのよい食事をし、手洗い、うがいをよくし、睡眠も十分とり日ごろから体調に気を付けてください。

 

 

PR:

日射病!?

今日、日が当たる方角に約1h車を運転して親類のお見舞いに行ってきました。

 

車を降りて、病院のエントランスに入ると、自動体温測定機が置いてありました。

 

例えば、下の画像のようなカメラ付きのサーマル温度計です。

 

 

受付の方が、体温の測定をお願いしますというので、

 

顔を向けて測定した。

 

すると、その機械が、「体温異常」と音声を発っします。

 

37.5℃

 

と表示が出ます。

 

日射病ではないのですが、体温上昇は本当です。

 

2回測定して同じだったので、

 

受付の方が紙コップにお水を持ってきてくれました。

 

やさしい。

 

10分くらいしてから測定するとやっと36.8℃

 

体温正常となり。

 

お見舞い可能になりました。

 

こう暑いと、車でエアコンが聞いていても、日があたると体温は上昇しているようです。

 

特に首、脳を冷やさないといけませんね。

 

熱さましのツボがあります。

weathernews.jp

 

 

出典はウェザーニュース

box2

 

 

それから、暑い日は出歩いてはいけませんね。

夏の夜の熟睡のために

皆様は、足を高くしたいと思うことはありませんか?

 

例えば、足が疲れたときなど。

 

私は、足を高くして寝るのが好きです。

 

なぜでしょうか?

 

それは、ふくらはぎが「第2の心臓」と呼ばれているからです。

 

理学療法士が解説「第二の心臓」簡単ヨガトレ!「ふくらはぎは第二の心臓」の意味と鍛えるメリットは? | ヨガジャーナルオンライン (yogajournal.jp)

 

夜は、足にたまった血液を上半身に戻すのに圧力がかかります。

 

だから、足枕を使っています。

 

足枕

 

頭は、一年中使える、洗える枕を使っています。

頭も足もひんやり、夏の夜は熟睡したいです。

 

 

余談ですが、

長生きするために歩きなさいと医者がいうのは、

足の筋肉をきたえなさい。

ふくらはぎを鍛えなさいということなのです。

今は暑いので、長時間はあるけませんが、

歩いて、第2の心臓を鍛えたいです。

 

水分補給

皆さんは、一日に何リットルの水分を摂取しますか。

 

1Lですか、それとも2Lでしょうか。

 

個人差や活動量によって必要な水分量は変わってきますが、一般的に成人は1日に2-2.5Lの水分摂取が推奨されています。

 

 

毎日このように暑い日が続くと、水分補給がより一層重要になってきます。汗をかくことで体内の水分が失われるため、意識的に水分を摂取する必要があります。

 

自分の場合、飲料水としては1L程度しか摂取できていないかもしれません。これには、お茶やコーヒーなどの飲み物も含まれます。しかし、この量では明らかに不足しています。

 

水分不足の兆候として、便秘になってしまうことがあります。十分な水分がないと、大腸での水分吸収が進み、便が硬くなってしまうのです。これは体調不良の原因にもなりかねません。

 

また、汗や尿と一緒に、カリウムやカルシウムなどの重要なミネラルも体外に排出されています。これらのミネラルは体の様々な機能に不可欠なので、単に水を飲むだけでなく、バランスの取れた食事にも注意を払う必要があります。

 

例えば、カリウムを含む食品(バナナ、ほうれん草、じゃがいもなど)やカルシウムを含む食品(乳製品、小魚、緑黄色野菜など)を意識的に摂取したいです。

 

バナナはよく食べます。

 

また、スポーツドリンクなどの電解質飲料を適度に取り入れるのも良い方法かもしれません。ただ、スポーツドリンクはその甘さから糖質が気なるんです。だからハーブティーがよいです。

 

 

水分補給と適切な栄養摂取を心がけることで、暑い季節を健康に乗り切っていきたいです。

 

うなぎたべたいですよね。

 

「うなぎのかば焼き」 人気レシピ | 【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう (kyounoryouri.jp)

 

うなぎは高いので、サンマ、イワシのかば焼きを食べます(笑)

 

「かば焼き」 人気レシピ | 【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう (kyounoryouri.jp)

 

ルチンの効用

自分は強度の近視のため、眼底を守るため「ルチン」サプリをかれこれ5,6年服用しています。一番大きいのは、飛蚊症(虫が飛ぶように見える)が改善されたことです。

 

item.rakuten.co.jp

 

この記事では、ルチンと眼底の関係について調べたことを記載します。以下、自分の体験と調査について書いた記事ですので、目に疾患のある方は眼科にかかってください。

 

ルチンは目の健康、特に眼底の健康に関連があると言われています。

・抗酸化作用:
ルチンは強力な抗酸化物質で、フリーラジカルから細胞を保護します。これは眼底の細胞にも当てはまります。

 

・毛細血管の強化:
ルチンは血管壁を強化する効果があり、眼底の微細な血管の健康維持に役立つ可能性があります。

 

・網膜保護:
研究によると、ルチンは網膜の光受容体を保護し、光による損傷から守る可能性があります。

 

緑内障リスクの低減:
一部の研究では、ルチンを含む抗酸化物質の摂取が緑内障のリスクを低減する可能性があることが示唆されています。

 

黄斑変性症の予防:
ルチンは黄斑色素の主要な構成要素の一つで、加齢黄斑変性症のリスク低減に関連があるかもしれません。

 

ただし、これらの効果の多くはまだ研究段階にあり、確定的な結論には至っていません。ルチンを摂取する際は、バランスの取れた食事の一部として考えることが重要です。

 

ルチンの食べ合わせ

 

完全に避けるべき組み合わせはあまりありませんが、吸収や効果に影響を与える可能性のある組み合わせがいくつかあります。

 

・鉄分を多く含む食品: ルチンは鉄と結合し、その吸収を阻害する可能性があります。鉄分補給が必要な場合は、ルチンを含む食品やサプリメントとの摂取時間を分けることが推奨されます。

 

・カルシウムを多く含む食品: ルチンはカルシウムの吸収を阻害する可能性があります。牛乳や乳製品との同時摂取は避けた方が良いかもしれません。

 

・アルコール: アルコールはルチンの吸収や代謝に影響を与える可能性があります。

 

・カフェイン: カフェインはルチンの吸収を促進する可能性がありますが、同時に尿中への排出も増加させる可能性があります。

 

・高脂肪食: 脂肪の多い食事は、ルチンの吸収を遅らせる可能性があります。

 

一方で、ルチンの吸収や効果を高める組み合わせもあります:

・ビタミンC: ビタミンCはルチンの吸収を助け、その効果を高める可能性があります。

 

・ケルセチン: ケルセチンはルチンと相乗効果を持つ可能性があります。

 

・その他のフラボノイド: 他のフラボノイド類(例:ヘスペリジン)との組み合わせは、全体的な抗酸化効果を高める可能性があります。

 

これらの相互作用は、主に大量摂取や長期的な摂取の場合に問題になる可能性があります。通常の食事の範囲内であれば、大きな問題はないと考えられます。

 

特定の健康状態である場合や、薬を服用している場合は、医師や薬剤師に相談することをお勧めします。個々の状況によって、より注意が必要な場合があります。